![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■色は定休日
![]() |
領収書の発行について領収書発行の注意事項※領収書の二重発行を防ぐため、再発行はお断りさせて頂いております。 ※「上様(苗字が「上」である場合を除く)」「無記名」「日付なし」の領収書は発行致しかねます。 ※領収書を複数に分けて発行(分割発行)することはできません。 ※銀行振込の場合は「振込日」が「日付」となります。 クレジットカードの場合は「出荷日」が「日付」となります。 ※クレジットカード決済、銀行振込のいずれの場合も、金銭の受領事実を証明するものではないことから、「クレジットカード決済」または「銀行振込」でお支払い頂いた旨を備考欄に記載させていただいております。 上記内容をご理解頂いた上、弊店発行の領収書をご希望のお客様は、ご注文時[備考欄]に「領収書希望」とご記載下さい。 上記内容をご確認なく、事後のご請求の場合は領収書の発行をお断りさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。 代金引換の場合代引でご注文の場合、弊社から領収書の発行は行いません。 ※二重発行となるため 代金引換の場合、商品代金の回収は弊社から配達を依頼した運送会社が代行するため、その運送会社が領収書を発行することになります(当店が運送会社の送り状発行システムを使用し印刷、もしくは配達員がその場で発行)。
運送会社の送り状発行システムによっては、荷物に貼付された送り状が領収書となっている場合がございますので(正式な領収書となります)開梱の際、誤って破ってしまわないようご注意下さい。 【例】 【例】 クレジットカード決済の場合ご利用頂いたクレジットカード会社から後日発行されるクレジット明細書をもって領収書の代わりとさせていただいております。 クレジットカード決済の場合、お客様と弊社で直接商品代金の金銭授受がございませんので、通常は弊社から領収書の発行は行っておりません。 弊社発行の領収書をご希望の際は、領収書の二重発行を防ぐため「お買い上げの商品名」「ご注文番号」及び「クレジットカード決済」と明記させて頂く上での発行となります。 なお、この場合金銭の直接の受領事実を証明するものではないゆえ、収入印紙は貼付致しません予めご了承下さい。 銀行振込の場合お振込元の金融機関から発行される振込明細書(引落明細書)をもって領収書の代わりとさせていただいております。
「振込明細書」と「お買上げ明細書」(納品書を同梱しております)があれば、税法上正式な領収書として扱われます。
|
copyright (c)2013 Johoku All rights reserved.
|